PIC ビルドで手間取ったった

お客さん向けに進めていたプロジェクトで年に一回ぐらいは PIC 8bitを使う。今年はMicrochipさんがやらかしてくれたのでQiitaしました。  8bit PIC の XC8 v2.* ビルドは C90で

カテゴリー: 組み込み | コメントする

組み込みxAIで更新中

7/7 NDS と 7/21 上越TechMeetup  (https://www.slideshare.net/yukikikuchi359/ai-lt-20180720 ) (8/18 Python機械学習勉強会スライドも追加) で同じテーマ(内容は更新したけど)で発表してみました。

2年ほど前から組み込み展で組み込みAIをGPUなしで実装しているベンダさんを見かけていたのですが、どうもピンと来なくて、ついに今年はAI学ぶ最後のチャンス!ということでがっつり取り組んでいます。とは言っても、モデルを作ったりトレーニングしたりする側はその道のエキスパートに任せて、できた学習済みモデルを組み込み機器内で動かすところがポイントです。

(詰め込みすぎなのでLT時間じゃおさまらず、どちらも主催者にご迷惑かけてしまいました。 すみませんでした。練習してかなかったので_l ̄l○lll )

カテゴリー: 組み込みAI | コメントする

いつのまにか移住1年を超えてました

もう雪はなかったけどあまりの寒さにガスストーブを買ったのが新潟にきた2107/3。 今年は1年たって結構余裕。余裕と思っているうちにIoTLT新潟は第6回になってました。https://iotlt.connpass.com/event/89748/  相変わらず東京の勉強会に加えて、県内あちこちの勉強会に参加してみて、発表なんかもして、たくさんの方々に会うことができて中身の濃い日々になってました。東京だと聞いているばかりでしたからね。

今年はちょっとしたきっかけから、LINE BOOT AWARDS 2018を応援することになり、IoTLTの経験も活かしつつ盛り上げてみようと考えている日々。あらゆる面で大切なのはやっぱり人です。(IT/SNSはもうインフラなのでいうまでもなく。)

小さい時から会った人の顔や名前を覚えられなくてもう半分諦めてるんだけどできるのかな?と思いつつ今日もPrototype Cafeで発信。(webページまだないです。 FB : https://www.facebook.com/prototypecafe/)

暑い暑いと世間は騒がしいのだけれど、昨日寝ていて夜風は夏のピークは終わりだよと知らせてました。西日本にも涼しい風吹いてあげて。

カテゴリー: LIFE | コメントする

IoTLT Vol.2 来週開催

https://iotlt.connpass.com/event/63460/ にすでに 23人もの申し込み。幹事団に加わっていただけた田崎さんや中原さんのおかげ。ありがとうございます。

本当に個々にお名前をあげられなくて・覚えられなくて申し訳ないのだけれど、新潟にきてたくさんの方に助けていただき、また、ご紹介をいただきご縁が増えてきています。

感謝。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

IoTLTネタ

IoTlT新潟第2回開催延期しました。夏休み前にやりたかったけど、場所を探しているうちに告知期間がなくなってしまったためです。 その代わりLPWAネタを仕入れて来ます。( https://lpwa.connpass.com/event/58459/ )  手元には BM&Wさんより入手した LoRAモジュールもあるけど手付かずのまま。 夏は忙しいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

raspberry pi zero setup on macos

https://www.raspberrypi.org/documentation/installation/installing-images/linux.md
を参考として raspberrypi zero 用のん micro SD を作成する際、 mac OS だと少し異なるのでメモ。

micro SDのドライブが /dev/disk2s1 だとして、(mountで確認) コマンドラインから unmountします。

diskutil umount /dev/disk2s1

imgファイルをデバイスに書き込みます。
sudo dd bs=4m if=2017-04-10-raspbian-jessie.img of=/dev/disk2

一度raspberrypiのOSを書き込んだりすると複数のパーティションができています。 dd で指定するデバイス名注意。 /devディレクトリ以下に登録されているデバイスを検索するとわかります。

ls -la /dev|grep disk
....
brw-r----- 1 root operator 1, 5 4 19 13:26 disk2 << dd で書き込み対象とすべきデバイス
brw-r----- 1 root operator 1, 6 4 19 13:26 disk2s1 << mountコマンドで見えるデバイス
.....

ddによる書き込みは長い時間かかります(私の例では40分ぐらい)。このときtopコマンドで見ると、ddプロセスはstuck となっているが、 https://unix.stackexchange.com/questions/56403/stuck-process-is-it-a-bad-sign によると割り込み禁止なだけで、待つしかない模様。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

地方!? のポジション

経済同友会による少し古いレポート。

https://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2013/pdf/130419a_02.pdf

”地方”なんてポジションで考えていることがまずいけないと思う。今競争すべきは世界の諸地域とであり、東京をはじめとした国内の他地域とではない。視座を高く持ち、国際的競争力をどう高めるか、という点から見るべきだ。と考えていたら、上記レポートにもおんなじことが書いてあった。 地方再生とかなんかじゃない。この課題は、東京も他の地域も変わりはない。そう考えて、動いている人がどれだけいるかという違いは、しかし、ある。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

国際的競争力を持つ地方

何をリソースと見て、どういかすか。東京だけにリソースがあるわけではない。どうしたいのかという哲学がまず大事。 筆者の意見に全て賛同するわけではないが一つの味方としてメモ。

https://books.google.co.jp/books?id=gRAwCAAAQBAJ&pg=PT26&lpg=PT26&dq=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E5%9C%B0%E6%96%B9&source=bl&ots=1dVpgTp5_2&sig=_KdMekFY56Qfy72TdnTvnVCCY-k&hl=en&sa=X&redir_esc=y#v=onepage&q=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%9A%84%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E5%9C%B0%E6%96%B9&f=false

カテゴリー: 未分類 | コメントする

法人設立

最近で歩くたびに案件にあたるのでそろそろ個人事業主の限界を感じ、法人化画策中です。 より広く出会う方の問題を解決できるように法人が成長できればいいなと思いつつ。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

水中を通る電波

ちらっと5GHzは水の中を通ると聞いたので? と思って調べたら5GHzの情報は出てこなかったけど、”電波通ります”の情報が。 http://www.wfs-tech.com/ 日経の記事( http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090216/165745/?rt=nocnt ) によるとIoTだったらOKなスピードです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする